2019年ブラックフライデーまとめ

11月もそろそろ終わりに近づき、街を歩くと、ブラックフライデーのセールの広告が張り出されています。
近年広がってきた、このブラックフライデーとは何でしょうか?そして日本における普及率はどの程度なのでしょうか?今回はこの新たなイベントについてまとめ、お得な情報をお伝えします!
Black Friday(ブラックフライデーはアメリカから広がった!)
このブラックフライデー(Black Friday)は1961年頃アメリカのフィラデルフィアで始まりました。11月の第4木曜日は、アメリカやカナダでは感謝祭(プルグリム・ファーザーズがインディアンに助けられたのが起源なのだとか)が行われ、親しい者同士プレゼントを交換するようです。ブラックフライデーはこの感謝祭の翌日の小売業者のセールイベントなのです。プレゼントの売れ残りを安く売ったみたいですね。
ブラックフライデーの後の最初の月曜日に、サイバーマンデーのセールイベントとも合わせ、アメリカの小売業界では1年間のうちで、一番売上がある期間なのだそうです。
日本では2016年にブラックフライデーが導入されたました。日本では感謝祭は関係ないわけですが、年末商戦前に消費者に消費を促す為のイベントとして行われ出したようですね。
2019年ブラックフライデーお得情報
日本でブラックフライデーのセールを行うのは、UNIQLOやイオン、コストコ、Amazon、楽天等多数あります。その中から幾つかのお得情報を紹介しますね。
楽天市場
期間:2019年11月28日~2019年11月30日
内容:買い物合計金額に応じてポイントがアップ。SPUやショップ限定のポイントの変倍を加えると、最大44倍にもなります。

Amazon
期間:11月22日(金)~11月24日(日)
内容:ブラックフライデーの為にエントリーが必要で、抽選で5,000ポイントが5,000名に、100ポイントが125,000名にあたるという大盤振る舞い!
また、合計10,000円以上買い物すると、Amazonポイントを最大で5,000獲得できるようなので、何か高価な買い物をしたい方はこの期間がねらい目です!
